top of page

警視庁主催の「特定原付ストップ作戦等
交通安全広報啓発キャンペーン」に協力

2024.12.13

マイクロモビリティ推進協議会は、2024年12月6日(金)にホンダ青山ビル前で開催された警視庁主催の「特定原付ストップ作戦等交通安全広報啓発キャンペーン」に協力し、電動キックボードや自転車を含むマイクロモビリティの利用における安心・安全の啓発を目的とした取り組みを実施しました。
当日は、歩行者に向けて交通ルールを記載したリーフレットや啓発グッズを配布し、マイクロモビリティ利用時における安全運転の重要性を呼びかけました。

| キャンペーン概要

名称: 特定原付ストップ作戦等交通安全広報啓発キャンペーン
開催日時: 2024年12月6日(金)14:00-15:00
場所: ホンダ青山ビル前(港区南青山2-1-1)

| 主な取り組み内容

–歩行者へのリーフレット・啓発グッズの配布やポスター掲出による交通ルールの周知
–警察による電動キックボードの利用者に対する交通ルールの注意喚起
 

マイクロモビリティ推進協議会は、安心・安全な利用環境を最優先に、各所と引き続き協力していきます。皆さまにとって、より快適で安全な交通環境を提供できるよう、取り組みを進めてまいります。

IMG_6586.HEIC

| マイクロモビリティ推進協議会とは

・活動内容:

(1) 自主規制体制の構築、(2) 安全運転指導の基本方針の決定、(3) 実証実験・事業の推進、(4) 政策提言 など

・形態:任意団体

・会長:株式会社Luup 代表取締役CEO 岡井 大輝

・参加企業・団体:※五十音順で記載

–OriginBase

–株式会社KINTONE

–株式会社ギフテッド

–Nextway株式会社

–Neuron Mobility Japan株式会社

–ハセガワモビリティ株式会社

–BRJ株式会社

–BEAM MOBILITY JAPAN株式会社

–Lime株式会社

–株式会社Luup

・事務局:マカイラ株式会社内(東京都千代田区麹町2-5-1 半蔵門PREX South 8F)

・Webサイト:https://www.micromobility.jp

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】

■ マカイラ株式会社(協議会事務局)

担当:城(たち)

TEL: 03−6272−5023

E-Mail:micromobility@makairaworld.com

©2021 micromobility.jp

bottom of page